スポンサーリンク

難しくないアトピー改善【食生活編】

難しくないアトピー改善!

我が家が実践していた食生活について詳しく説明していきます。

 

 

日々の食事

まず朝ごはんですが、我が家は朝ごはんナシです。朝起きれないからです。

これはご家庭に寄るかと思いますが、朝ごはんを食べると身体がだるくなって

動きにくくなるんですよね。旦那も同じことを言っていました。

決して朝起きれないからではありませんよ。

 

昼ごはんは、仕事に出ているときはお互い自由です。

旦那は食べると眠くなって集中できないらしいので、食べておにぎり1~2個らしいです。

昼食の質は結構大事なので、パンやカップ麺よりも野菜やおにぎりなどにしたほうが良いです。

 

夕飯は一番食べるので一番大事。

私の体調が悪くならない限りは、かならず自炊。

月に1~2度の外食はOKとしています。あと仕事の飲み会はもちろんOK。

旦那は仕事の付き合いで飲むことが少なかったので、体調を整えやすかったですね。

 

食事内容

白米、サラダ油、パン食、など普通に食べていた私達ですが、

同居するにあたり、一番口にするものから変更しました。

 

・・・十六穀米や玄米に変更

・・・オメガ3の油を中心に。オメガ6は極力使用しない!
    炒めものはオリーブオイル
    ドレッシングはオリーブオイルかごま油(あまり良くないので最小限に)
    最後にえごま油をお味噌汁やサラダにかけてました

・・・牛肉はなるべく買わず、豚肉と鶏肉メイン

・・・旦那は魚が苦手で、骨の少ないものから慣れさせました。青魚を意識。

パン・・しばらくは食べていませんでした。和食メイン

砂糖・・てんさい糖のみ使用

・・・岩塩のみ使用

野菜・・サラダは毎食必須。他にも野菜を多めに出していました

味噌・・味噌汁も毎食必須

その他・・・納豆、豆腐、海藻、ヨーグルト、サバ缶などを積極的に摂取

 

また、できるだけ国産のものを買うようにしていました。

白い食品(砂糖、塩、米、小麦粉など)はできるだけ茶色いものに。

 

近くの安いスーパーで買い物していたので、食費は月2~3万円程度です。
※この場合の食費は昼食はナシ、家に買う分の食費

その中でできるだけ良いものを買うだけです。

旦那は同居当時、

「僕のアトピーの為に考えてくれて感謝してる。食材や必要なものは

お金がかかってもいいから買ってください」

と言ってくれたのですが、

なんとかオイルを取り寄せたり、高めのオーガニック食品を買ったりはしていません。

ただし、必ず和食(サラダ、味噌汁必須、2日に1回は納豆や豆腐を出す)を心がけていました。

 

飲み物

旦那はとにかく荒んだ食生活でした。

お菓子にアイスに炭酸飲料が大好きで、毎日摂取。

アトピーの酷さに落胆し、半ば諦めの境地だったので気持ちはわかりますが

ちょっとやりすぎなので当時はよくそのことについて叱っていました。

 

現在の旦那は

コーヒーやアイスカフェラテ(てんさい糖入れる)、お茶、お水

が主な飲み物です。

炭酸飲料もたまに買ってOKにしていますが、上記の飲み物生活に慣れると

なぜかジュースもあまり飲まなくなった旦那。良い事です。

お酒は、晩酌や一人飲みしないタイプなので(妻は一切飲まない)、

友人が遊びに来たとき、実家に帰ったときに飲んでいます(月3~4回程度)。

 

余談ですが、炭酸飲料を飲まなくなった代わりに、

コーヒーをやたらと飲むようになりました。

私がコーヒー大好き女なのでその影響だと思うのですが、

アレルギーの抑制効果があるのか?と思うくらい効いてるような気がします。

そういう記述の記事もあるので、これに関しては今後色々と調べてみます。

 

お菓子など

お菓子やアイスといったものはなるべくNG!

としたいところですが、頻繁な摂取でなければOKにしています。

(コロナで家にいることもあり、アトピーが改善した今ではしょっちゅう食べていますが。。。)

どうせ隠れてグミとか買うので(グミ大好き星人の旦那)。

これも友人と会うときや実家に帰ったときの特典として制限なくOKにしています。

 

また、たばこはもともとアトピーなこともあり、手を出していません。

今後も一切NGです。

 

 

このように、3つのポイントの中でも特に食生活に重点を置いてきました。

が、厳しすぎる制限は設けていません。

その代わり、必要なもの・不必要なものを見極めて、しっかり分類する。

必要なものは多く摂取、不必要なものはできるかぎり摂取しない。

 

昨日旦那に「食生活が結構変化したけど辛かった?」と聞いたら、

「全く辛くなかった~」と答えてくれました。

できるだけストレスフリーで改善できる食生活、ぜひ試してみてください。

 

まあ、一切の料理は私担当なので旦那辛かったことないだろうけどな。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました