アトピーが酷くなるにつれ、その辛さに耐えきれず色々なものに手を出しました。
その中で参考になりそうな失敗談や感想を載せていきます。
また、効果の程度を★の数で表しています。
通院 (効果:★★☆☆☆)
保湿剤やアレルギーの薬のため、通院は絶対でした。
評判がいい病院、処方薬が良さそうな病院など色々なところに行きました。
しかし、言われることはほぼ同じだったそう。
「処方される薬を指示通りに使用し、通院して」と。
結局酷くなるに連れ旦那は自己流治療に走りました・・・(と言ってもその場しのぎのもの)。
通院に関してはとても大事なことなので、掛かりつけの病院がある場合や自分にあった治療法ならばそこに通うべきです。
しかし、言われたとおりの薬の使用のみで治るのか?そこは疑問が残ります。
自分の治療に適した病院を探すことはアトピー患者にとって最も有効だと思います。
ですが、残念ながらそうではない病院が大半を占めていますよね。
旦那は医者の力を借りずに改善したのですが、本当は通院での治療が望ましいです。
おすすめの病院があったらぜひ教えていただきたいです。
冷水を浴びる (効果:★☆☆☆☆)
シャワーの際お湯を使わず冷水を使う、というものです。
初めは肌が冷たくなるので痒みが抑えられ効果的に思えましたが、結局よくなることはなく下手すると荒れてしまいました。
塩を塗る (効果:★★☆☆☆)
これは肌が大荒れの場合痛くて継続できなかったとのこと・・・。
少しでも傷があると逆効果になりかねない為、かなり良くなった段階で試すのが効果的かもしれません。
包帯を巻きつける (効果:☆☆☆☆☆)
薬を塗りたくった身体に包帯を巻き付ける、というものです。
薬の効果を狙って巻くようですが、包帯を巻いた部分が蒸れて痒くなってしまい失敗に終わりました。
断食 (効果:★★★★☆)
断食は効果あり。症状も少し良くなりました。
しかし、結局もとの食事に戻すと症状も逆戻り。
食生活の見直しと合わせ技が有効だと思います。
食べ物系 (効果:★★★☆☆)
アトピーに良いとされている食べ物療法。
・LG21ヨーグルトを食べる
・毎日スプーン1杯のアマニ油
・漢方(処方されたもの)
など、色々試しましたが単発で試しても効果は発揮されませんでした。
星3としていますが、これは他の治療法と同時進行で行った場合。
本格的なアトピー治療と合わせて行いましょう。アトピー治療法は以下を参考にしてください。

断食の場合も同じですね。
アトピー改善に必要な生活(食・リズム)の中に取り入れて行けば効果がでます。
まとめ
★★★★☆・・・断食
★★★☆☆・・・アトピーに効果的と言われる食べ物など
★★☆☆☆・・・通院(治療法が合わない、治らない場合)、塩を身体に塗る
★☆☆☆☆・・・冷水を浴びる
☆☆☆☆☆・・・薬を塗った上で包帯を巻く
時と場合によるものや、自分との相性によるものがあると思います。
アトピー治療に良いと言われてやってみたものの挫折した方という経験をされている方は多いのではないでしょうか。
タイミングを間違えば、更にひどくなる場合もありますので、
皆様もタイミングと自分に合った治療法を心がけましょう。
コメント