スポンサーリンク

【冷え性・アトピーに効く】生姜で身体を温めよう!

みかみけ嫁です。

我が家は日常的に生姜(ショウガ)を摂取するようにしています。

アトピーの旦那の為、冷え性の私の為、などなど。

生姜は万能で身体にとても良いのです!

 

どんな風に摂取すればいいか?生姜の効果は?

そんな疑問を要確認です!!!

 

生姜の効果って?

生姜、しょうが

生姜には様々な効果があります。

まずそこを抑えていきましょう。

 

・免疫力を上げる
・身体を温める
・食欲促進
・代謝を上げる
・疲労軽減
・体臭や口臭をの軽減
・鎮痛、解熱
・むくみ改善

 

基本は生姜の効果により身体を温め、その作用で免疫力アップや代謝アップに繋がります。

 

本当に生姜で身体が温まるの?

と思われがちですが、生姜の効果はかなりすごいです。

私は先日、寒い日に仕事をしていたら身体がものすごく冷えてしまいました。椅子に座っていたのですが、電気毛布はかけていて、お腹にはホッカイロを貼っていたのに足先が冷えてしまい・・・(もこもこの靴下履いているのに)。

あまりの冷えに辛くなってしまい、急遽生姜をすりおろして温かいルイボスティーに入れて飲んでいたところ、まさかの足先の冷えが引き身体がポカポカに(私も流石にここまでなるとは思わなかった)。

生姜で冷えは解消すると身を持って感じた出来事でした。

 

身体の冷えは大敵です。

特にアトピー、冷え性の方は生姜を積極的に摂取していきましょう。

ただし、何事も摂りすぎはNGです。

 

 

生姜の保存と摂取方法

生姜は国産をオススメします。

結構量が多く使い切るのが難しいかも知れませんが、思ったより様々なものに使えますよ。

生姜の保存

まず、小さめのタッパーや器に生姜を入れます。

生姜が隠れるくらい水を張って、蓋(ラップ)をして冷蔵庫で保存しましょう。

私はこの方法が一番生姜が長持ちすると思いました。

使う時も生き生きとした生姜のままです。

生姜の摂取方法

生姜はあらゆる料理に使われています。

それ以外で日常的に摂取できる方法をご紹介。

 

飲み物に入れる

しょうが 生姜 ドリンク

先程書いたように、飲み物に入れる方法。

生姜を少量すりおろしておき、温かい飲み物(紅茶やお茶など)に入れて飲む方法です。

意外とオススメなのが酵素ドリンクに入れて飲むこと。

そもそも酵素ドリンクの中に入っているのですが、身体も温まり更に効果アップです!

 

お味噌汁に入れる

みそ汁 生姜

お味噌汁は食卓に並ぶ大事な汁物。

うちではほぼ毎日お味噌汁を出しています(旦那アトピーに効果的なので)。

そのお味噌汁に、細く切った生姜(もしくはすりおろした生姜)を入れています。

味噌に合う具なら生姜も合いますし、身体の保温を持続させます。

 

漬物にする

漬物 生姜 しょうが

大根やカブ、きゅうりなどを漬ける際、一緒に漬けます。

厚さ1~2mm程度(薄め)に切り、醤油・酢・みりん・酒・砂糖・細粒ダシ等を混ぜた漬物の素に他の野菜と一緒に一晩漬けます。

次の日はご飯のお供に漬物として食べられますし、生姜そのものを食べれるのでとても良いです。

また、糠や白だしなど他の漬物としても美味しく食べられます。

 

ドレッシングに使う

ドレッシング 生姜 しょうが サラダ

生姜のみじん切り(もしくはすりおろし)を使用したドレッシング。

市販のドレッシングにあわせてもいいですし、自家製でも。

和風も洋風も合うのでとてもオススメです。

ちなみに、紅生姜や新生姜もみじん切りにしてドレッシングとして使えます。

 

鍋に入れる

鍋 しょうが 生姜

鍋にざく切り、すりおろし、細ぎりなど好きな大きさに切った生姜をふんだんに入れます。

そうすると鍋と生姜の相乗効果で身体がぽっかぽかに。

せっかく鍋にするなら、身体を芯から温めましょう。

 

さいごに

身体の冷えは全てにおいてNG。

どうにかして身体を温めて冬を乗り越えましょう。

また、夏のクーラー禍での生姜も効果的!

美味しく摂取して代謝を上げ、身体をいたわってくださいね。

 

生姜黒蜜 

コメント

タイトルとURLをコピーしました