スポンサーリンク

アトピー改善で摂取していい油・ダメな油とは??

摂取していい油、悪い油・・・と言われても、油に種類なんてあるの?と思いますよね。

今回は油の種類と、摂取していい油・良くない油を紹介していきます。

 

油(オイル)の種類とは?

食用の油は大きく3種類に分かれます。

オメガ3(α-リノレン酸)

体内で作ることができない必須脂肪酸

えごま油・アマニ油・チアシードオイル・青魚など。

オメガ3は不足しがちと言われている油です。積極的に体内に取り入れましょう。

ただし熱に弱いので、調理後の料理にかけて取り入れるのが理想です。

 

オメガ6(リノール酸)

体内で作ることができない必須脂肪酸

コーン油・大豆油・ごま油・ひまわり油・グレープシードオイルなど。

オメガ6は摂取を控えたほうが良い油です。日常的に一番多く使われている油で、過剰摂取していると言われています。また、悪玉菌を減らしてくれますが、善玉菌まで減らしてしまいます。これはアトピーにとってはかなり悪手で、オメガ6系の油を日々摂取しすぎるとアトピーが酷くなる傾向にあります(旦那実証済み)。

熱に強く、スーパーでも一番売り出されている一般的な油がこれです。

 

オメガ9(オレイン酸)

体内で合成することができます。

オリーブオイル・なたね油・アーモンドオイル・米油など。

オメガ9は積極的に取る必要はないですが、オメガ3系の油の代わりにしましょう。サラダ油を使用するならオリーブオイルやキャノーラ油で代用するなどです。悪玉コレステロールの血中濃度を下げてくれるので、摂取しすぎに気をつけながら取り入れます。

熱に強く、炒め物や揚げ物の代用にできます。

 

使い分けることが大切

色々な種類がありますが、使い分けが大事。

現代で不足しているか過剰摂取しているかの差で、すべての油が身体に必要な栄養素です。

オメガ3は知らぬ間に摂取していることが多いので、特にアトピーが酷い時はなるべく控えましょう。

旦那はアトピーが治った現在、揚げ物やパンを普通に摂取しても痒みは発生しなくなりました。アトピー治療に専念し完治すれば、揚げ物やお菓子を罪悪感や後悔なく食べることが出来ます。(もちろん人間としてのキャパは超えてはならないので、食べすぎや摂取しすぎには十分注意しています。普通の人くらいに摂取できるようになったといった感じです。)

 

油に関しては安すぎるとちょっと怖いです。

オリーブオイルもエクストラバージンオイルが良いとされているので、なるべく良さそうなものを品定めして買っていただきたいです。

バランス良く摂取していきましょう。

 

うちの油たち

うちの油を紹介します。

まずはオメガ3のえごま油です。

サラダにかけたり、お味噌汁にいれたり、色々な料理にかけていました。

熱に弱いので調理時は入れず、食べる直前にまわしかけます。

国産のえごま油は品質が良いと思うので、こちらがオススメです。昔よくスプーン1杯飲んでました。私が。美容のために・・・。

 

 

 

続いて、オリーブオイル。

右は近所のスーパーで安く売っていたもの。エクストラバージンオイルですが、主に炒めるときの油用で使っています。

左はコストコで2つセットで買ったもの。安いのにオーガニック100%のエクストラバージンオイル。こちらは主にサラダやパンに使っています。かなり美味しいのでオススメです!本当にその辺で買ったオリーブオイルと味が違います!フルーティーで苦味が一切ない・・・!!!!そして本当に安い・・・。安くて怖いと思ったのは内緒。

 

 

最後に、

オメガバランスのオイルをたまに使用しています。

これは揚げ物をする時用なのでほぼ使わないのですが、

ちょっと見にくいですが、なたね油ととうもろこし油で作られていて、オメガ3とオメガ6で出来ています。

使いすぎに注意して、揚げ物などの油の量がどうしても必要なときにオリーブオイルと半分ずついれて使用しています。

友人が来た時など大量に唐揚げを揚げたりすることがあるので量がほしくて買いました。普段はほとんど使ってません。

 

 

 

普段使いの油は、キャノーラ油がオススメです。

私はオリーブオイルを使っていますが、キャノーラ油もオメガ9なのでオメガ3系を使うのであればこちらを選びましょう。しかし使いすぎは注意です。

 

 

以上、アトピーで気をつけなければならない油の話でした。

アトピー改善前後の食生活を比較してみる
アトピー改善のために具体的な食事の変更部分を解説。

こちらでも使用してる油を書き出しているのでよかったら御覧ください。

 

旦那よりも私のほうが気をつけなければならない昨今です。(体重的に)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました